2011年4月15日金曜日

RMTワイアード タイムセール開催間近

このたびRMTワイアードでは、タイムセール企画を開催予定でございます。
毎日、様々なゲームの1部のサーバを時間限定にて大特価でご奉仕致します。
開催予定は4月19日から、まずはAIONの各サーバからご奉仕致します。
タイムセールの詳しい内容は、後日お知らせいたしますのでお楽しみに。
http://www.wired-rmt.jp/
引用元:信長 rmt

2011年4月7日木曜日

3年間の開発期間を経てようやく完成!『ゴッド?オブ?ウォーIII』完成披露会が開催

●『ゴッド?オブ?ウォーIII』発売に湧くアメリカ

 ソニー?コンピュータエンタテインメントのプレイステーション3用ソフト『ゴッド?オブ?ウォーIII』(以下『GOWIII』)の発売を記念し(アメリカでは2010年3月18日に、日本では3月25日発売予定)、アメリカ?ロサンゼルスにあるスタジオで“『GOWIII』完成披露パーティー”が現地時間の2010年2月24日に開催された。

 完成披露パーティーのリポートをお届けするまえに、『GOWIII』の発売を直前にして盛り上がる、アメリカの主要小売店の様子をチェックしておこう。アメリカにおける『GOW』シリーズは、累計800万本以上の売上を記録した超人気作。日本でいうなら『ファイナルファンタジー』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズなどの人気作がリリースされるときのようなお祭り騒ぎが、アメリカでも起きているのだ。ということで、アメリカの小売店が実施中の『GOWIII』キャンペーンを調べてみた。

 記者がまず訪れたのが、コンビニエンスストアのセブンイレブン。アメリカの店舗では、紙製のカップを購入してジュースを好きなだけ注ぐことができるドリンクコーナーが設置されているが、その一角で『GOWIII』と炭酸飲料入りアイスシャーベットの
Slurpeeがコラボレーションを展開中。ジュースのサーバーに主人公のクレイトスの顔がデカデカと描かれており、インパクトは抜群だ。イラストの脇に添えられている“Fuel the wrath of Kratos(クレイトスの復讐を煽れ!)”というキャッチフレーズもおもしろい。また、『GOWIII』仕様のオリジナル紙カップも販売されており、カップの裏側に刻印された特典コードをケータイの特設サイトで入力することで、ゲーム内特典のコスチューム“モーフィアスアーマー”が入手可能。ゲーム内特典をゲットするためには、ジュースを何杯も飲む必要があるが、『GOW』ファンならぜひチャレンジしたいところ。残念ながら、このキャンペーンはアメリカのみ実施されているとのこと。日本でもぜひ配布してほしいものだ。

 つぎは、アメリカのゲームショップ“ゲームストップ”を紹介しよう。ゲームストップは日本での知名度はそれほど高くないが、全米で4000軒を超える店舗を有し、世界最大規模の売上を誇るゲーム業界最大手のチェーン店。アメリカのゲーム業界のトレンドをチェックするなら、ゲームストップを訪れるのがいちばんだ。今回は、『GOWIII』の開発スタジオがあるサンタモニカの街にある店舗に向かった。

『GOWIII』のポスターが貼られたドアを開けると、店内のもっとも目立つ場所に rmt CABAL
『GOWIII』特設コーナーが設けられていた。アメリカでは、2010年3月9日に『ファイナルファンタジーXIII』が発売されることもあり、『GOWIII』と『ファイナルファンタジーXIII』の2大タイトルが大きく取り扱われている模様。店内では『FFXIII』の主人公のライトニングとクレイトスの姿が肩を並べて描かれたチラシなども置かれていた。これは日本ではなかなかお目にかかれない光景だ。
 ゲームストップのスタッフに『GOWIII』の勢いについて聞いてみると、「1店舗につき数百本以上の予約があり、発売日の当日も深夜12時に店をオープンして先行発売するつもり」という返答が帰ってきた。当日は大行列が予想されるという。
 また、ゲームスポットの別の店舗では『GOWIII』のTシャツを着用したスタッフを発見。彼は『GOW』シリーズの大ファンで、『ゴッド?オブ?ウォー ウルティメットエディション』(限定パックのアメリカでの名称。日本では『ゴッド?オブ?ウォー トリロジー』)をふたつも予約したとのこと。『GOWIII』は、プレイヤーだけではなく、ゲームショップの店員からも高く評価されているようだ。


●世界中のメディアを集めた完成披露パーティー

 ロサンゼルスの小売店の様子を見て回ったのち、完
成披露パーティーの会場であるスタジオへ。約3年の時を経てようやく完成した『GOWIII』の姿を見届けるために世界中から集まったメディアの前に、『GOWIII』のディレクターであるスティグ?アスムッセン氏が姿を現すと、会場に大きな声援で包まれた。そして、巨大プロジェクターでスティグ氏による『GOWIII』デモプレイが披露された。わずか10分ほどのゲームプレイだったが、見る者を圧倒するド派手なシーンの連続で、会場を大いに湧かせていた。デモプレイ後は別室で『GOWIII』の試遊会が開かれ、ゲームがスタートしてから最初の30分ほどの部分を体験することができた。


●プレイインプレッション『GOWIII』

かつてないスケールの闘いを堪能!

 前作『GOWII』のラストで、タイタン族のガイアと協力して冥界から脱出したクレイトス。本作の物語は、彼がガイアの背に乗ってオリュンポスの神々がいる山の頂を目指すところから始まる。最初のステージである“ガイア”の注目ポイントは、何と言っても“生きているステージ”に尽きる。全長500メートルを超えるガイアが動き回ることで、クレイトスが立っている地面(ガイアの体)が傾いたり、逆さまにひっくり返ったりと目まぐるしく変化していく。ステージの状況に合わせて戦いかたを考えるのがおもしろい
! ……こうして書くと難度が高そうに見えるが、決してそんなことはないのでご安心を。ていねいなチュートリアルと絶妙なカメラアングルのおかげで、つぎに進むべきポイントまでスムーズにたどり着くことができるので、シリーズの未経験者でもゲームに入り込めるはずだ。また、初心者への配慮と言えば、シナリオ面でも細かな工夫がなされている。本作では、ゲーム中のいたるところに過去作の物語を読み解くヒントが散りばめられているので、プレイしながら自然にストーリーを理解できる作りとなっている。初心者がおいてけぼりにされたような感覚を味わうことはないだろう。
 なお、さらなる進化を遂げた“CSアタック”も見逃せないポイントだ。CSアタックは、画面に表示されるアイコンに対応したアナログスティックとボタンを入力すると、クレイトスがつぎつぎとダイナミックなアクションをくり出すバトルシステム。本作では演出面だけではなく、入力のしやすさも向上している。アイコンがプレイステーション3のコントローラーと対応し、□なら画面の左側に、△なら画面の上側に表示され、より感覚的に入力できるようになった。CSアタックを使って巨大なクリーチャーを豪快になぎ倒す爽快感は本作でも健在で、シリーズのファンとしてはうれしい限りだ。CSアタックと言えば個人的に印象深かったのが、ポセイドン戦のラスト。ここでのクレイトスはとんでもない暴れっぷりで、敵であるポセイドンに同情したくなるほど。その内容はぜひ自分でプレイして確かめてほしい! 今
回の試遊は、ゲームスタートからポセイドンとの戦いまで。プレイ時間は30分と短めだったが、本作が持つ魅力をしっかりと感じることができた。製品版でこの続きを遊ぶのが非常に楽しみだ。


※『ゴッド?オブ?ウォーIII』の公式サイトはこちら
www.jp.playstation.com/scej/title/gow3/

引用元:ラテール rmt

2011年3月27日日曜日

「UO」,UOストアで10周年記念キャンペーン&新アイテム



ウルティマ オンライン 10周年記念
ネクソンポイント RMT
UOストアでキャンペーンと新アイテムの発売開始!



エレクトロニック?アーツ(東京都新宿区)が運営するMMORPG「ウルティマ オンライン(以下UO)」誕生10 年を記念して、UO 関連商品を専門に取り扱うオンラインストア「UO ストア」の新ラインナップに新しく有料拡張サービスが追加される事をお知らせいたします。また、これに合わせてキャンペーンも開始いたしました。期間中に対象商品をご購入いただいた
方にもれなくプレゼントをご用意しております。
RF rmt


UO ストア 『UO 10 周年記念キャンペーン』 第一弾
信長 rmt


期間中にUO ストアで対象商品をご購入いただいた方に日本先行でお楽しみいただける「キャラクター顔変更プログラムコード」をもれなくプレゼント!

キャンペーンの詳細はこちら



? 実施期間:2007 年10 月19 日(金)?2007 年10 月31 日(水)

? キャンペーン対象商品:UO ストア「ウルティマ ゲームタイム」30、90、180 のいずれか

  商品詳細:[URL]

? 発送方法:UO ストアご登録アカウントのメールアドレスにメールで発送

? プレゼント内容:キャラクター顔変更プログラムコード(「甦りし王国」クライアント専用)。「甦りし王国」クライアントのデフォルトで選択できる10 パターンの顔に加えて、新しく描き起こされた個性豊かな10 パターンの全20 種からお好きな顔に変更する事ができます。もう没個性とは言わせない!という方は、このコードをご利用いただくと隣のお友達も驚く
ような個性派キャラクターに変身!?



詳しくは公式サイトをご覧ください



<新しい顔のパターンの一部>










Undead
Native Papuan
Juka
Pirate



※同一アカウントで複数のゲームタイムをご購入いただいても、プレゼントは1 アカウントに対して1 コードのご送付となります。予めご了承ください。

※このコードは「甦りし王国」クライアント専用のサービスです。2D クライアントではご利用いただけません。



キャンペーン第二弾の詳細は後日ご案内いたします。





UOストア 有料拡張サービス 新ラインナップ



? 家&銀行ストレージアップグレードコード

価格:1980 円(税込)

発売日:10 月19 日

お使いのアカウントで使用しているキャラクターの、ゲーム内の家のストレージの容量を現在より20%、各キャラクターの銀行のストレージの容量を現在より20%増やすことが可能になります。冒険を重ねるに連れて増えてきた戦利品や思い出の品をたくさん残しておくことができる、コードをぜひご利用ください!

※ 現在のアカウントのグレードよって容量増加の状況が異なります。詳細は公式サイトをご覧ください



? キャクラタースロット追加プログラムコードプラス

アカウントにキャラクタースロットを追加し、7番目のキャラクタースロットまで使うことができるようになります。

価格:未定

発売日:2007 年11 月1 日予定



? 10周年記念限定 レガシートークン

次の3つのアイテムより一つお選びいただけます。

The Hooded Shroud of Shadows / The Charger of the Fallen / The Green Soulstone

価格:未定

発売日:2007 年11 月1 日予定



? 10周年記念 コンボパック

「家&銀行ストレージアップグレードコード」と「キャラクタースロット追加プログラムコードプラス」のセットです。

価格:未定

発売日:2007 年11 月1 日予定

引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年3月22日火曜日

「フリフオンライン」に高レベル向け転生システムや新






 エキサイトは本日(1月16日),MMORPG「フリフオンライン」で“冬の大規模アップデート”を実施し,新システム「転生システム」や新ダンジョン「ヴォルケイン」,ならびに最強のボスモンスターを実装した。
マビノギ rmt


●新システム「転生システム」
MBT 靴


 転生システムは,本作の最高レベルであるレベル120に到達したキャラクターが,既存の2次職業の上位クラスである「マスター」,そして「ヒーロー」に“転生”できるというもの。
UGG
 マスターに転生すると,一旦キャラクターレベルは60に戻るが,職業ごとに“マスタースキル”と呼ばれる特別なスキルが使えるようになるほか,レベルアップ時に得られるGPが増加する。
MBTシューズ
 さらに,マスターをレベル120まで育てると,今度は最上位のクラスであるヒーローに転生できるようになる。ヒーローは,マスタースキルよりも効果の高い,“ヒーロースキル”を使用できる。



●新ダンジョン「ヴォルケイン」








 ヴォルケインは,特定のクエストを完了すると入場できるようになる,高レベル向けの新ダンジョンだ。

 この中には,マスターおよびヒーローに転生するためのクエストの起点となる,NPC「謎のローブ少女」がいるほか,本日時点で最強のボスモンスター「レッドメテオニカ」(ファイアドラゴン)や,新モンスター「サイクロプス」「メテオニカ」が生息している。












●「冬の大規模アップデート」記念キャンペーン



 今回の大規模アップデートを記念し,三つのキャンペーンも実施される。








?「カムバックキャンペーン」

 最終ログインが,2007年11月30日以前のプレイヤーを対象としたキャンペーン。これは,対象プレイヤーが期間中にゲームにログインすると,獲得経験値が2時間だけ1.5倍になる課金アイテム「ES戦神の巻物」3個と,本キャンペーン限定のペットアイテム「ガルディアブルードラゴン」(7日間使用可能)といった特典が付与される。期間は,2月27日(水)まで。



?「マスターをめざせ!キャンペーン」

 1月23日(水)までに,マスターに転生すると,好きなスプレットウェポン(レベル120のアイテム)が一つプレゼントされる。



?「ヒーロー転生競争キャンペーン」

 ヒーローに転生した最初のプレイヤーに,好きなアルティメットウェポン(レベル120のアイテム)が一つプレゼントされる。こちらは,サーバーごとの実施だ。





 冬の大規模アップデートの詳細は,以下のリリース引用文や公式サイトの告知ページも併せて確認してほしい。



#####以下,リリースより#####



【『冬の大規模アップデート』概要】



1.新システム「転生システム」(高レベルユーザ向け)








「転生システム」は、レベル120(『フリフオンライン』の最高レベル)に到達したキャラクター(プレイヤー:ユーザ)が、更に秘められた力を得る為、レベル120の職業の上位存在である「マスター」「ヒーロー」に転生できる新システムです。

キャラクターは、「マスター」に転生することで、一旦レベル60まで戻りますが、職業ごとに"マスタースキル"と呼ばれる特別なスキルを使用できる様になります。



更に、レベルアップ時に得られるGP(力、体力などのステータス値を上昇させることができるポイント)が通常職業のキャラクターよりも増加するので、同レベルの通常職業のキャラクターよりもさらに強く育てることができます。

尚「ヒーロー」は、「マスター」に転生したキャラクターが、再度成長(転生:レベル60に戻る)を遂げた後に転生できる最上位のクラスで、さらに効果の高い"ヒーロースキル"を使用することができます。



?転生方法?

新ダンジョン「ヴォルケイン」にいるNPC(ノンプレイヤーキャラクター)「謎のローブ少女」からクエストを受けることで、「マスター」「ヒーロー」への転生が可能になります。



《マスターの特徴》

?キャラクターのレベルに関わらず、レベル120までの装備アイテムを装備可能です。

?レベルが1上がるたびに獲得できるGPが3ポイントになります(通常職業のキャラクターは、2ポイント)。

?レベルアップに必要な経験値は、通常職業のキャラクターの2倍です。

?転生した直後から、2次職業までの全てのスキルを最大レベルまで習得できます。

?キャラクター名の横に「マスター」のレベルに応じたマークが表示されます。

?各職業に基づいた"マスタースキル"は、武器を装備中の攻撃力、知能の上昇などです。



《ヒーローの特徴》

?ヒーローへの転生時にキャラクターレベルが自動的に121にアップし、GPを15ポイント獲得できます。

?キャラクター名の横に「ヒーロー」であることを表すマークが表示されます。

?各職業に基づいた"ヒーロースキル"は、離れた相手を自分の近くに引き寄せたり、相手の魔法スキルを一切使用不可にするなどの強力なスキルです。その反面、全てのMP(マジックポイント:スキルを使用するポイント)を消費するだけでなく、再使用までの制限時間が数十分以上あるため、使用するタイミングに注意が必要です。





2.新ダンジョン「ヴォルケイン」(高レベルユーザ向け)








「ヴォルケイン」は、特定のクエストを完了させることで入場可能な高レベルユーザ向けの新ダンジョンです。

新システム「転生システム」を使用する為にクエスト依頼をするNPC「謎のローブ少女」がいるほか、最強(2008年1月16日現時点)のボスモンスター「レッドメテオニカ」と呼ばれる"ファイアドラゴン"や、新モンスター「サイクロプス」「メテオニカ」が生息しております。



ダンジョン内は、起伏に富んでおり、至るところで溶岩が噴出しています。

更に、ダンジョン内のモンスターは、全て"アクティブ(先攻型)"なので、非常に手応えのあるマップです。



?「レッドメテオニカ」について?

「レッドメテオニカ」は、広範囲に炎のブレスを吐くだけでなく、離れた位置にいるプレイヤーを、「レッドメテオニカ」の元に引き寄せるスキル(召還の術)を使用し、攻撃を行う高い知性を持っています。

更に、5種類以上のスキルを使用し、最高レベルのHP(ヒットポイント)を誇る為、倒すことが大変困難なボスモンスターです。




#####

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年3月2日水曜日

[TGS 2010]カインやライトニングも参戦! 「DISSIDIA

 2008年にスクウェア?エニックスより発売されたPSP用ソフト「DISSIDIA FINAL FANTASY」(以下,ディシディア)の続編となる「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY」(以下,012)が,東京ゲームショウ2010のスクウェア?エニックスブースでプレイアブル展示されて
いる。


「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL
FANTASY」公式サイト


 本作は,ディシディア以前の時代が舞台となり,「ファイナルファンタジー」シリーズの主要キャラクター達がコスモス(秩序)とカオス(混沌)の側に分かれて戦いを繰り広げる,RPG要素を含んだ対戦アクションゲームだ。
 シリーズ最新作となる012では,カイン
(FF IV)やライトニング(FF XIII)といったキャラクターが新たに登場し,さらにいくつかの新システムを組み込んで,より深く楽しめる内容となっている。
 今回,スクウェア?エニックスブースに展示されている「Premium Showcase」と名付けられた体験バージョンは,キャラクターを選んで敵キャラを倒していくバトルがメインの内容
で,約15分間のプレイが可能だった。

「The 3rd Birthday」「KINGDOM HEARTS Re:coded」などの携帯ゲーム機用タイトルの1本として展示されている本作。試遊コーナーに入る前に,ミニシアターでこれらのPVが見られる
src='http://www.4gamer.net/games/120/G012012/20100916064/TN/006.jpg'>

 体験版では,新キャラクターのカインとライトニングが,どちらも使用可能。実際に両者を使ってプレイしてみたが,前作同様,そのキャラクターが登場する作品を知っているファンなら,ニヤリとできる要素が満載だ。カインは竜騎士らしい技「ジャンプ」(ボタン長押しで
タメが可能)を使って敵を空中から急襲し,「グングニル」や「ドラゴンファング」などの槍を使った多彩な攻撃を繰り出す。一方のライトニングは,Lボタン+Rボタンで「オプティマチェンジ」が可能で,戦い方を任意に変えられる。戦況によってオプティマを変える戦い方は,「XIII」のバトルシステムを踏襲したものだ。

width='508'>
src='http://www.4gamer.net/games/120/G012012/20100916064/TN/004.jpg'>

 なお,試遊台で選べるキャラクターについては,プレイ前に選べる3段階の難易度によって若干異なり,一番簡単な「イントロ」ではライトニング/カイン/ウォーリア?オブ?ライト/ティナ/クラウドが,続く「ノーマル」と「ハード」では,ライトニング/カイン/フリオニー シャネル コピー
ル/クラウド/クジャがそれぞれ選べるようになっていた。一般公開日の17?18日に遊びに来るファンは,それぞれお目当てのキャラクターがいる難易度を選んでプレイしてみよう。

 新規のシステムで面白かったのは,プレイヤーの腕を考慮して,二つのプレイスタイルを選べる点だ。「アクションスタイル」は,前作のディシディアと同様に,多彩なアクション
がそのまま楽しめるスタイルだ。もう一方の「RPGスタイル」では,画面に表示されたコマンドに対応したボタンを押すだけで,キャラクターが自動的に戦ってくれるというもの。
 キャラクターの移動と防御はプレイヤーが行う必要があるが,敵に近づいて適切なボタンを押すだけで華麗に戦ってくれるのは,アクションゲームが苦手な人には嬉しい仕様だ。また
,ゲームをさくさくと遊びたい人にもオススメかもしれない。

style='text-decoration: none;'>

 もう一つのポイントとして,新たに追加された「アシストシステム」が挙げられる。これは,Lボタンと攻撃ボタンを同時に押すことで,その場に特定のアシストキャラが召喚でき,敵に対して攻撃を行ってくれるというものだ。
 また,
逆に敵の攻撃を受けているときに呼び出して,攻撃を受け止めてもらうといったこともできる。攻撃時のコンボのつなぎ役となったり,ピンチに助けてもらったりと,バトルにおいて非常に重要な存在となる。
 初めて遊ぶゲームショウの会場で,これを効果的に使うのは難しいかもしれないが,プレイする機会があったらぜひ使ってみてほしい。製品版では,この
アシストキャラクターは,任意に選ぶことが可能になるとのことだ。

 なお,前作のディシディアで好評だったストーリーモードについては,まだ完成していないのか,とくにアナウンスなどはなかった。スクウェア?エニックスのスタッフによると,かなり面白いものになるとのことなので,発表まで期待して待っていよう。

 ちなみに,スクウェア?エ
ニックスブースの試遊コーナーには,40台もの試遊台が用意されており,約15分の入れ替え制でプレイが可能だ。コーナー内はPSP本体と,東芝レグザのモニターでプレイできるものが用意されている。試遊台の数はかなり多いがファンの多い注目作品ということもあり,一般公開日にプレイしたい人は,早めにスクウェア?エニックスのブースに足を運ぼう。なお本作
は,SCEのPSPコーナーでも展示されているので,こちらが混んでいるようなら,そちらに行ってみるのも良いだろう。

ルイヴィトン コピー
PSPでの試遊台以外に,レグザに画面出力した試遊台も用意されている。新しい ブランド コピー
システムなどをじっくり見てみたいなら,こちらで遊んでみるのも良いだろう
SCEブースにも,PSP-3000が2台とPSP goが1台の試遊台が用意されている。筆者が見た時点でこちらのプレイ時間は15分。意外に穴場かも?

「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY」公式サイト



引用元:三國志 専門サイト

2011年2月24日木曜日

小沢氏、共同資産不記載 土地とホテル 公表義務に抵触も

 民主党の小沢一郎幹事長が昭和50年に共同購入し、現在も所有する東京都中央区の土地と建物が、衆院選終了後に衆議院へ提出する資産等報告書に記載されていないことが31日、分かった。衆院は過去7年間の報告書を保管?公開しているが、この資産の記載は一度もなかった。国会議員資産公開法では、議員が保有する不動産などの資産を公表することが義務付 ルイヴィトン 新作
けられており、同法の公開義務に違反する可能性がある。秘書らによる政治資金収支報告書の虚偽記載事件に続き、小沢氏をめぐる不透明な不動産取引が改めて浮き彫りになった。

  [表で見る]小沢夫妻の総資産19億円、預貯金は今回もゼロ

 登記簿によると、小沢氏が共同購入していたのは、中央区勝どき2丁目の土地(持ち分2460分の ルイヴィトン バッグ
1)と、ビル(地上15階、地下2階建て)の会員制ホテル部分(持ち分1560分の1)。都営大江戸線の勝どき駅前交差点近くで、ビルにはホテルのほか飲食店などが入居している。地元の不動産関係者は「古い物件だが管理が行き届いている。この地域は銀座まで徒歩20分で人気は高い」と説明する。

 管理会社などによると、このビルの8フロア分
(計304室)は会員制ホテル。計1560口の共同所有物件として分譲され、現在は1口80万円以上で取引されているという。

 所有者か所有者の紹介者は、1泊約2千円(シングル料金)で宿泊できる。関係者によると、このホテルは政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で起訴された小沢氏の元秘書、石川知裕衆院議員が頻繁に利用していたという。石
川議員は産経新聞の取材に対し、「よく利用していたのは事実」と認めている。

 資産公開法は選挙年に「資産等報告書」を、それ以外の年は新たに資産を取得した場合に限り「資産等補充報告書」を、それぞれ所属する議院に提出することを義務付けている。しかし、この資産は小沢氏が提出した平成15、17、21年分のいずれの報告書にも記載されて 12
いなかった。衆院事務局の担当者は「共有資産も記載すべき資産に当たる」と指摘している。

 衆院事務局によると、記載漏れに罰則はないが、悪質な場合は政治倫理審査会で登院自粛などを勧告できるという。

 また、法人格のない資金管理団体が所有する資産は、代表者の個人名で登記されるケースもあるが、この資産は15年以降に提出された バーバリー ショルダーバッグ
小沢氏の資金管理団体「陸山会」の政治資金収支報告書にも記載されていない。

 共同購入した経緯などについて、産経新聞は再三にわたって小沢氏の事務所に取材を求めたが、「担当者が不在」として、31日までに回答はなかった。

【関連記事】
? 資産公開制度に冷や水 小沢氏の共同資産府記載
? 小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会
」の土地問題はまだまだ突っ込みどころ満載だ
? 小沢幹事長を無視? クロでも居残り議員が続々… 
? 納税者は皆、怒っている 国税は悪質脱税を告発せよ
? 世論、小林議員、女性スキャンダル…小沢襲った“三重苦”

引用元:SEO | 静岡市

2011年2月20日日曜日

コンボを繋げて攻略! 「ドラゴニカ」,本日よりオープン

 ネクソンは,サービス予定のオンラインアクションRPG「ドラゴニカ」のオープンβテストを,本日(1月6日)より開始する。
















 本作は,戦士,魔法使い,弓使い,盗賊といった4職業からキャラクターを選択してプレイできる,横スクロールの3DアクションRPGだ。それぞれの職業ごとに,独特のスキルを組み合わせたコンボ技を駆使して戦っていく。短時間で楽しめるインスタントダンジョンが充実しているのも特徴となっている。



 そんな本作が,本日よりオープンβテストを開始する。OBTでは,レベル20での1次転職に加えて,レベル40までプレイ可能となっており,一定条件を達成するとプレゼントがもらえるイベントも開催される。

 そのほか,OBTについての詳細は以下のとおりだ。
















「ドラゴニカ」先行プレイレポートを読む




?『ドラゴニカ』1月6日 オープンβテスト概要?



■オープンβテスト実施予定期間

2010年1月6日(水)?2010年1月20日(水)

※テスト開始時刻並びにオープンβテスト用クライアントの配布につきましては公式サイトにて告知させて頂きます。



■オープンβテスト実施内容

?ゲーム開始の村となる「鐘の音村」から、「悪魔の吐息」周辺までの一般フィールド、ミッションマップに進入可能です。



?レベル40までに上記マップ内で、遂行可能な英雄クエスト、一般クエストをプレイ可能です。

※特定の条件で進入できる「隠されたダンジョン」もプレイ可能となります。



?その他、パーティ機能、一部ギルド機能、カップル機能、一部PVP機能、業績機能等が利用可能です。



※PVPは「練習モード」のみの開放となります。

※オープンβテストは、不具合の発見、修正やサーバー負荷の検証、ゲームバランスの調整等、ご参加頂いた皆様のご意見を頂く事を目的としております。

※オープンβ開始時点でのレベル上限は40となります。





■オープンβテスト開始記念イベント開催

オープンβテスト期間中、以下のイベントを開催致します。



●レベル5達成で“風船”をプレゼント!

レベル5を達成したキャラクターに3種類の風船から1つをランダムにプレゼント致します。



?ドラゴン風船 最大HP+100

?ガトー風船 最大MP+100

?NEXON風船 最大HP+50 最大MP+50



●“1次転職達成”で“エンチャントアイテムセット”をプレゼント!

レベル20以上となって、1次転職を達成したキャラクターに下記のエンチャントセットをプレゼント致します。



?「武器強化パウダー」(10個)

?「防具強化パウダー」(10個)

?「ソウル」(30個)

※上記2つのイベントは各村にいるNPC「ガトー」からクエストを受ける事によって参加可能です。


















「ドラゴニカ」公式サイト



引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』